2013年08月17日
2013年07月13日 M計画1日目
7/13 2:00
久々の早起き。
既に出発している変態さんたちがいるようです。
私もさっさと身支度を整えてバイク置き場へ。
何しろ、パッキングしてませんから(/_;)しくしく
7/13 3:20
何とか積荷を終えて出発です。
今回も長距離ですのでミドルモードです

7/13 3:50
大井南から首都高に入り、

湾岸線⇒葛西JCT⇒中央環状線⇒小菅JCT⇒川口線⇒川口JCTを経由して

7/13 4:20
浦和ICへ

徐々に明るくなり陽が登ってきたようです

7/13 6:40
途中、小雨に降られたりもしましたが順調に郡山JCTを通過

6/13 6:50
安達太良SAで給油を兼ねて情報収集。

(「・・)ン? 神様が後ろに居る・・・・
どうやら寝坊されたようです。
6/13 9:00
背後からのオーラにビクビクしながら先を進み長者原SAに到着。
ラチを見ると予想通りTAKAさんが凄いペースで追い上げてきています。
まぁ、たぶんTAKAさんもここに寄るでしょうから定番の牛タン定食を頂きながら待ちましょう。

腹ごしらえも終わって待てどもTAKAさんは現れない・・・
ラチ見てみると、
通過してるよ
(_ _。)・・・シュン
仕方ないので北上を開始します。
6/13 10:20
北上JCTを通過

気づくとTAKAさんを追い越してました・・・どこで抜いたんだろ?
6/13 11:10
盛岡を越えたあたりから遠くに青空が見えてきました。

岩手山SAを過ぎると、そこは晴天!
濡れた合羽や荷物があっというまに乾いていきます。

6/13 11:40
晴天の下、安代JCTを通過し八戸方面へ

6/13 12:15
八戸JCT通過

ここは真っ直ぐに北上するのではなく、八戸市外へ向かいます。
ほどなくして八戸ICから一般道へ下りて八戸市内へ向かいます

八戸市内を当ても無くさ迷った果てに加藤酒店という店を見つけて突入
見事、今晩のお酒をゲットしましたよ。
さて、お酒を仕入れたところで19号を経由して下田まで向かい、イオンで食材を購入しました。

準備完了したところでソロソロ本日の宿泊地に向かおうと思いますが、ラチを見てみると丁度TAKAさんが東側の国道338号を走っているみたいです。
ならばと、私は少し西側の農道を突っ走ることにします。

この農道、とても開けていて何となく北海道気分になってしましました。

途中、一時停止を見張っていた白バイさんを華麗にスルーして国道338に抜けたところで相棒に給油を。
と思ってたら、捕縛されてしまいましたorz

捕まってしまったものは仕方ありませんので、開き直って地理に詳しいTAKAさんに着いていくことにしましょう。

と思ったらTAKAさん速ーい!

本当に末期のダ○ール?って疑いたくなるような勢いでスイスイ行っちゃいます。
オーリンズめ、ヤルナ!?

何とかTAKAさんにしがみついて行ってキャンプ場手前のホームセンターに到着。

ここで買いそびれていた炭を購入していると、Yoshiさんと合流。

食材を買っていくというTAKAさんと別れてYoshiさんとキャンプ場へ向かいます。

6/13 16:30
無事、国営薬研野営場に到着しました。

以前、すずさんが言われていたとおり、入り口から下りのダートになっています。

とはいえ、ハイデナウ履いてますのでお構い無しに突っ込みます。
そして、設営も終わり切らないうちにマサっくさん達に連れられてお風呂に行ってきました。

6/13 18:00
ようやく設営完了。
本日初張りの ヒルバーグ ヤヌー

うん、いい幕です。
初めの設営が大変ですが・・・(;´ρ`) グッタリ

既に宴会場も出来上がっており

こうなるわけで
(「・・)ン?
写真撮れてなかった・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
代わりに・・・・本日のお酒

ま、それでも楽しい宴会は始まるのです。

篝火がひとつ、ふたつ、みっつ・・・・むっつ・・・

6/13 21:00
21時を回った頃、からくみみさん到着。
今日はもう来られないと思ってたら安定の深夜来訪でした

そして、こうなるわけで・・・

その後は自己紹介をしたりしつつ、

日付が変わる頃にお開きとなりました。

明日は大間?渡道?
より大きな地図で 20130713_M計画_1日目 を表示
久々の早起き。
既に出発している変態さんたちがいるようです。
私もさっさと身支度を整えてバイク置き場へ。
何しろ、パッキングしてませんから(/_;)しくしく
7/13 3:20
何とか積荷を終えて出発です。
今回も長距離ですのでミドルモードです

7/13 3:50
大井南から首都高に入り、

湾岸線⇒葛西JCT⇒中央環状線⇒小菅JCT⇒川口線⇒川口JCTを経由して


7/13 4:20
浦和ICへ

徐々に明るくなり陽が登ってきたようです

7/13 6:40
途中、小雨に降られたりもしましたが順調に郡山JCTを通過

6/13 6:50
安達太良SAで給油を兼ねて情報収集。

(「・・)ン? 神様が後ろに居る・・・・
どうやら寝坊されたようです。
6/13 9:00
背後からのオーラにビクビクしながら先を進み長者原SAに到着。
ラチを見ると予想通りTAKAさんが凄いペースで追い上げてきています。
まぁ、たぶんTAKAさんもここに寄るでしょうから定番の牛タン定食を頂きながら待ちましょう。

腹ごしらえも終わって待てどもTAKAさんは現れない・・・
ラチ見てみると、
通過してるよ
(_ _。)・・・シュン
仕方ないので北上を開始します。
6/13 10:20
北上JCTを通過

気づくとTAKAさんを追い越してました・・・どこで抜いたんだろ?
6/13 11:10
盛岡を越えたあたりから遠くに青空が見えてきました。

岩手山SAを過ぎると、そこは晴天!
濡れた合羽や荷物があっというまに乾いていきます。

6/13 11:40
晴天の下、安代JCTを通過し八戸方面へ

6/13 12:15
八戸JCT通過

ここは真っ直ぐに北上するのではなく、八戸市外へ向かいます。
ほどなくして八戸ICから一般道へ下りて八戸市内へ向かいます

八戸市内を当ても無くさ迷った果てに加藤酒店という店を見つけて突入
見事、今晩のお酒をゲットしましたよ。
さて、お酒を仕入れたところで19号を経由して下田まで向かい、イオンで食材を購入しました。

準備完了したところでソロソロ本日の宿泊地に向かおうと思いますが、ラチを見てみると丁度TAKAさんが東側の国道338号を走っているみたいです。
ならばと、私は少し西側の農道を突っ走ることにします。

この農道、とても開けていて何となく北海道気分になってしましました。

途中、一時停止を見張っていた白バイさんを華麗にスルーして国道338に抜けたところで相棒に給油を。
と思ってたら、捕縛されてしまいましたorz

捕まってしまったものは仕方ありませんので、開き直って地理に詳しいTAKAさんに着いていくことにしましょう。

と思ったらTAKAさん速ーい!

本当に末期のダ○ール?って疑いたくなるような勢いでスイスイ行っちゃいます。
オーリンズめ、ヤルナ!?

何とかTAKAさんにしがみついて行ってキャンプ場手前のホームセンターに到着。

ここで買いそびれていた炭を購入していると、Yoshiさんと合流。

食材を買っていくというTAKAさんと別れてYoshiさんとキャンプ場へ向かいます。

6/13 16:30
無事、国営薬研野営場に到着しました。

以前、すずさんが言われていたとおり、入り口から下りのダートになっています。

とはいえ、ハイデナウ履いてますのでお構い無しに突っ込みます。
そして、設営も終わり切らないうちにマサっくさん達に連れられてお風呂に行ってきました。

6/13 18:00
ようやく設営完了。
本日初張りの ヒルバーグ ヤヌー

うん、いい幕です。
初めの設営が大変ですが・・・(;´ρ`) グッタリ

既に宴会場も出来上がっており

こうなるわけで
(「・・)ン?
写真撮れてなかった・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
代わりに・・・・本日のお酒

ま、それでも楽しい宴会は始まるのです。

篝火がひとつ、ふたつ、みっつ・・・・むっつ・・・

6/13 21:00
21時を回った頃、からくみみさん到着。
今日はもう来られないと思ってたら安定の深夜来訪でした

そして、こうなるわけで・・・

その後は自己紹介をしたりしつつ、

日付が変わる頃にお開きとなりました。

明日は大間?渡道?
より大きな地図で 20130713_M計画_1日目 を表示
Posted by 家出くま at 03:18│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。