2/22 10:30
なかなか目的地が決まらなかったため、遅めの出発です。
今日は久々にフルパッキングです。
六斗の森までは高速を使えば1時間の距離。
でも、それでは楽しくありませんね。
というわけで、白バイさん一杯のゲートブリッジを越えて下道で向かいます。
14:45
途中で横綱でラーメンを食べたりしながら15時前にキャンプ場近くのスーパーまで到着。
今日は関東のキャンプ難民が集まるようですので鍋にしたいと思います。
さて、マサっくさんが既に到着しているはずのキャンプ場に着くとマサっくさんが居ない。
アレ_(・・?..)?アレェ
管理人さんに聞くと、テントを張った後にどこかに行ってしまったようです。
テントを張っているとフラットツインの音が聞こえてきたと思えば、
朝霧へ雪中キャンプに行くと呟いていたレッド隊長でした。
どうやら、キャンプどころか朝霧まで辿り着くことすら無理があったそうです。
続いてウッド君が到着。
そして、ウッド君を迎えに行っていたマサっくさんも帰還。
な、なんと、マサっくさん4輪・・・・
それなのに装備は2輪用・・・
暫く会わないうちに軟弱になってしまったようです。
(ノ_・、)シクシク
その後、隊長はオガライトを求めて旅立ち、ウッド君も忘れ物をとりに帰宅。
最後にalphaさんが流れ着いてきました。
私は買出し済みでしたので、テント内のセッティングを終わらせ
宴会場の準備に。
管理人さんから一杯薪を頂きました。ありがとうございます。
本日の難民は
Woodfort君 : メガホーン in K爺
レッド隊長 : メガホーン in Great?
alphaさん : ケシュア in K爺
マサっくさん : アーディン : in た○ぽんヒータ
(写真撮り忘れたー)
暫くすると隊長がオガライトを2段積みで戻ってきました。
4人も揃えばこうなるけで
今日の料理は焚き火とDUG缶を使ったモヤシ鍋。
〆はうどんでね。
お肉に飢えた猛獣ウッド君からはお肉が一杯w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
さらに中華なべでチャーハンがw( ̄△ ̄;)wおおっ!
長いこと焚き火を囲っていましたが、徐々に寒くなってきて、焚き火のまわりから一人ひとり消えていきました。
で、なにやっているかといえば、各々お約束の薪ストタイム。
今日はkifaruですが、室内を広くとるためストーブの向きを横向きにしてみました。
そんなことしなくても十分広いですけどね。
2/23
あけて翌朝。昨晩は-3℃くらいまでしか下がらなかったようです。
既に煙の出ている幕もありますね。
今日は10時にFLATに来るように言われていますので、名残惜しむ間もなく撤収完了。
9時にキャンプ場を出発してましたね。
さすがにこの時間は空いていて10時前にFLATに到着。
既に常連メンバーが集っているようです。
さて、日曜日の朝から召集がかかった理由は、雑誌『GOGGLE』の取材です。
店内での撮影後、バイクと一緒に写真を撮るのにどこかないか?
ということなので、城南島海浜公園へ皆さん引き連れていってきました。
朝早くから結構集まりましたね。
全体写真を撮った後は、1台ずつの写真撮影
こんな感じでスカイタワーをバックに写真を撮ってもらいましたよ。
(モデルはFLAT営業の時田氏。自称S1000RRアドバイザーの20歳(^。^;))
さて、この後は荷物を全て降ろしてTOURATECHに遊びに行き、
夜にまたFLATへ
そして、多くの経験を共有してきた相棒R1200GSとお別れです。
キャンプを始めたのも
オフロードに初めて行ったのも
北海道ツーリングに初めて行ったのも、こいつと一緒でした。
4年と11ヶ月。一緒に走る抜けた距離は108,345km
私にとって4台目の相棒でしたが、この1台で過去の3台分を越える距離を走りました。
GSと歩んだ5年間の思い出は次の相棒へと引き継いでいくことになるでしょう。
ありがとうGS。
お疲れ様でしたGS。
さて、次のバイクですが・・・・・納車は4月。
それまで足が無いと困るだろうと、FLATで↓をお借りしました。
乗り出し時点で31,704km。
暫くお世話になります。
よろしくm(._.)m